アイリスオーヤマの両面使えるホットプレートがとても人気!
3枚プレートが付属していて、同時に焼きそばやお好み焼きをしたり、焼肉、そしてたこ焼きまでできてしまうのでとっても便利です。
また折りたたみできて、コンパクトにしまえるので楽です。
実際に使った人達の口コミや評判はどうなんでしょうか?紹介していきたいと思います。
アイリスオーヤマ両面ホットプレートDPO‐133‐Dの特徴
プレートごとに温度調節ができる
プレートが2つありますが、なんとそれぞれで温度調節ができる優れもの。
まず高温で調理してから、焼けたら保温の方のプレートへ移すという使い方ができるのですごく便利です。
温度調節は保温が80℃。140℃、200℃、250℃と調節できます。
クレープやパンケーキなどのお菓子類は140℃で。たこ焼きやお好み焼きは200℃。
焼肉やステーキなどの肉料理には250℃となっています。
3種類のプレート付き
平面プレートとたこ焼きプレートとディンプルプレートの3種類のプレートで、平面プレートではお好み焼きや焼きそばやパンケーキ、チーズフォンデュまで!たこ焼きプレートはならたこ焼きだけじゃなくアヒージョも!
ディンプルプレートは肉の脂が自然と落ちるので焼肉に使えます!
他にもいろいろできるので、楽しみ方はたくさんあり、ホームパーティなどに使える1品です。
お手入れが楽
各プレートは本体から取り外しができて、取り外して丸洗いができます。
フッ素加工になっているので汚れもすっと落ちますよ~。
通常のホットプレートと比べると半分なので、軽いし洗いやすいんです。
折りたたみ式なのでコンパクトに収納が可能
収納する時は、プレートも本体に収納します。折りたたんだ状態で幅15.5cm、高さ34.3cm、奥行き33.6cmで立てて置くことができるので隙間にもに無理なく収納できるところがが嬉しいです。
重量も4.7kgと軽く、折りたたむとカバンのようになるので持ち運びもしやすいです。
アイリスオーヤマ両面ホットプレートDPO‐133‐Dの口コミ
アイリスオーヤマ両面ホットプレート良い口コミ
やっぱり二面使えるところがポイント高いですね。片面で焼いて、片面で保温。片面はお好み焼き、もう片面は焼きそばとか同時に違うものが調理できるので、調理の時短にもなるのが素敵ポイント。
アイリスオーヤマ両面ホットプレート悪い口コミ
悪い口コミとうのはほとんどありませんでした。
面積が狭いので、焼ける場所が実際に少ないという口コミもあり、サイズの確認をしてから購入すると思ったより狭いな・・・と思うこともないかもしれません。
プラスチックの味がしたという口コミがあるので、焼いて味が明らかに変だったりした場合はすぐにお問合せしましょう。原因とか分からないと怖いですからね。
アイリスオーヤマ両面ホットプレート蓋の代用は
アイリスオーヤマ両面ホットプレートは公式サイトで蓋付きのものも売っています。
別売りでもいいから蓋を売ってほしいとか、蓋があったらもっといいという声も結構あったので、蓋付きのものも出したのかな~と思います。
蓋があれば、餃子ができるし、煮込みハンバークやパエリアなど蒸し焼きが必要なメニューも作れてますね!さらに料理の幅が広がるでしょう!
サイズがそれなりに合えば、家にあるお鍋の蓋でも代用できそうなので試してみるのもいいかと思います。
蓋だけというのは今のところ売ってなさそうなんですよね~。蓋だけ売ってくれたら最高ですね。
アイリスオーヤマ両面ホットプレートまとめ
テレビで取り上げられて、インスタグラムでも話題になり大人気のアイリスオーヤマの両面ホットプレート。
1つのホットプレートで2つの料理ができてしまう優れもので、普段の食卓からホームパーティーなど大活躍すること間違いなしです。
さらにコンパクトで軽いので収納しやすいところも大きなポイントです。
気になったらチェックしてみてください。