春になると花粉が気になって、花粉症の症状がある人は洗濯物を外に干すのは悩みます。
ここ最近ではサンルームがある家も多く、家の中で洗濯物を干す人も増えたのではないでしょうか。部屋干しすると洗濯物が乾きにくいんじゃないか、と思うところですが、そんな時でも効率的に洗濯物を乾燥できる「衣類乾燥除湿機」がオススメです!
4月20日に発売されるパナソニック「F-YHUX120」をご紹介します。
パナソニック衣類乾燥除湿器F-YHUX120の特徴
パナソニック独自のハイブリッド方式1年中スピード衣類乾燥
ハイブリッド方式というのは、コンプレッサー方式とデシカント方式のメリットを1台にまとめてデメリットを克服した、パナソニック独自の除湿方式で、気温に左右されにくく、梅雨も冬も1年中優れた除湿力を発揮できます。
季節や天気に関係なく、1年中スピード衣類乾燥することができ、実際に使用した衣類の乾燥時間は設置の環境や使用条件によって異なってくると思いますが、約2kgの洗濯物を約75分で乾かすことができます。
幅広く、しっかり風を届けるワイド送風
ワイド送風で幅が約165㎝!風を洗濯物の端までしっかり届けて、一気に乾燥させることができます。
NEWツインルーバーを新搭載しているので、詰めて干してもしっかり乾燥が可能!
左右で独立したルーバーが異なるスピードでスイングして、さまざまな方向に風を届けてくれます。洗濯物を揺らして拡げながら風を送り込むので、洗濯物を詰めて干しても速く乾かせます。
さらに季節の合わせての乾燥ができ、 梅雨モードでは衣類の乾燥が終わったら、自動でお部屋を除湿してくれます。梅雨のジメジメした時期に、衣類への湿気戻りと部屋の湿度の上昇を抑えてくれることもできます。

冬モードでは、部屋の空気が乾燥しすぎないように、快適な湿度(約40%~60%)を目安に衣類を乾かしてくれます。
部屋干しの臭いのもとになる菌も除菌
部屋干しすると、濡れた洗濯物から繁殖する細菌で嫌な臭いが発生してしまいますが、パナソニックの衣類乾燥除湿機ならその原因となる菌を「ナノイーX」の力で除菌してくれます。
「ナノイー X」は、空気中の水に高電圧を加えることで生成される微粒子イオン。空気中の有害物質のはたらきを抑制するOHラジカル(高反応成分)を含んでいます。衣類に付着した花粉や浮遊菌・浮遊ウイルスなどの目に見えないさまざまな有害物質を抑制します。自然の水から生成されるため、人体にも優しい健康イオンです。

さらに菌だけじゃなく、花粉や衣類にしみついたニオイなど生活の中で気になる有害物質にも効果を発揮してくれます。
家じゅうの湿気を取って、結露やカビ対策にも
衣類乾燥はもちろんですが、広いリビング、脱衣所やお風呂などをしっかり除湿してくれます。湿度の高い夏の除湿、冬場の結露対策などにも使えます。
住空間の結露・湿気対策やお風呂場のカビ対策にも。
衣類の乾燥、除湿ができるのに経済的
大変便利なパナソニックの衣類乾燥除湿機ですが、電気代が結構かかるんじゃないか?と思います。やはり月々の電気代はなるべく安く抑えたいです。
パナソニック衣類乾燥除湿器F-YHUX120は省エネ仕様で、仕上がりを検知して自動でストップしてくれるカラッとセンサーがついています。
乾燥始めてから、定期的に温度と湿度の変化の度合いをチェックして乾燥が終わったかを見極めて自動停止します。
自動で停止する機能はすごく便利です。
そして無駄な送風を省いてくれる、衣類乾燥エコナビ。洗濯物の量を自動で判断して、おトクに乾かすことができます。
1回あたりの電気代は早く乾かしたい速乾モードで約20円。
標準モードでは約7円です。
お手入れもラク
写真はF-YHUX200のもので、機種によりタンク形状は異なりますが、衣類乾燥・除湿でたまった水を3ステップで簡単に捨てることができます。
スッと引くだけで簡単に取り出せ、大容量のタンク。F-YHUX120は約3.2ℓも!
握りやすいハンドルなので持ち運びも楽。水がこぼれないようにふたも付いています。

女性やお年寄りでも取り出しやすく、持ち運びやすいハンドル付きでキャップが自立していて、水が捨てやすい排水口になっているのでこぼさずに排水もできます。
なかなか手入れが行き届かない本体内部の水分は放置しておくと菌の繁殖の原因にになってしまいますが、本体内部の乾燥機能もあるので、運転後は、本体内部に残った水滴や湿気を乾燥してくれて使った後も清潔に保てます。
公式よりお手入れの動画も出ているので、気になる方はチェックしてみて下さい。
パナソニック衣類乾燥除湿器F-YHUX120の口コミ評判
パナソニック衣類乾燥除湿器F-YHUX120は2021年4月20日発売なので、それ以降に口コミ紹介しますね。
同じパナソニック衣類乾燥除湿器F-YHTX120の口コミを紹介します。
口コミ自体は多くないのですが、良い口コミばかりでした。
部屋干し派の人や、雨が続く日、冬などには大活躍間違いなしの衣類乾燥除湿機です。
パナソニック衣類乾燥除湿器F-YHUX120まとめ
ご紹介したパナソニック衣類乾燥除湿器F-YHUX120。4月20日に発売予定となっています。
衣類乾燥除湿機は部屋干し派の人にはかかせないアイテムで、外干しの人も雨が続いて洗濯物がなかなか乾かない・・・という場合や、花粉・黄砂など気になって外に干したくない!という場合に衣類乾燥除湿機が活躍してくれます。
梅雨の時期なんかは湿気でジメジメするので、梅雨のジメジメ対策にも!
洗濯物が乾けば、自動で止まってくれる機能もあるので消し忘れの心配などもありません。
パナソニックの衣類乾燥除湿機が気になったらチェックしてみて下さい♪