アイリスオーヤマクッキングケトルの口コミレビュー!洗い方やレシピは?

家電

2021年10月27日発売した、アイリスオーヤマのクッキングケトル の口コミやレビューは?どんなことができるのか使用イメージが気になります。

そこでアイリスオーヤマのクッキングケトルについてまとめました。

ケトルと付いていますが、ただお湯を沸かすだけでなく料理までできてしまうのが「クッキングケトル」

そのアイリスオーヤマクッキングケトルの

  • 口コミ(悪い口コミと良い口コミ)
  • 洗い方やレシピ
  • 機能や特長
  • 仕様スペック一覧

などについてまとめました。

アイリスオーヤマクッキングケトルの口コミレビュー!

アイリスオーヤマのクッキングケトルの口コミですが、まだ発売して間もないので詳しい口コミやレビューはまだ集まっていませんでした。

口コミレビューがあり次第追記していきますので、お待ちください。

クッキングケトルの悪い口コミ

※追記します。

クッキングケトルの良い口コミ

※追記します。

アイリスオーヤマクッキングケトルの洗い方は?

アイリスオーヤマクッキングケトルの洗い方ですが

写真のようにケトル(鍋の部分)は使ったあとに丸ごと洗うことができるので、簡単に洗えます。

ふたも洗うことができるので、他の食器や鍋などと同様に洗い物ができ、使った後の後片付けも簡単です。

アイリスオーヤマクッキングケトルのレシピは?


アイリスオーヤマクッキングケトルではどんなものが調理できるのか気になるところです。アイリスオーヤマの公式ホームページで写真付きでレシピが紹介されています。

アイリスオーヤマ公式ホームページ

主にどんなものが作れるのかというと

  • キムチ鍋(約15分)
  • インスタントラーメン(約6分)
  • ラタトゥイユ(約18分)
  • 煮込みハンバーグ(約23分)
  • サムゲタン風スープ(約18分)
  • 白米(炊飯約45分)
  • ピラフ(約35分)
  • 鯖缶雑炊(約10分)
  • パエリア(約45分)
  • ローストビーフ(約125分)
  • サラダチキン(約120分)
  • チャーシュー(約125分)
  • プリン(約50分)

などなど調理可能です!調理時間の目安も記載されています。

ホームページに記載されていたレシピは一部なので、まだまだいろいろな調理もできますね!

ご飯は一度に一合分炊くことができ、ご飯も炊ける優れものですね。

アイリスオーヤマクッキングケトルの特徴

5つの自動メニューが搭載

5つの自動モードが搭載されているので、調理がとても簡単です!

  • 煮込み
  • インスタント麺
  • サラダチキン
  • 炊飯

調理する手順は

材料を切って入れる→ボタンを押してモードを選択→待つだけで完成

材料を切って入れて、ボタンを押すだけで完成とほったらかしで調理できるのはすごく魅力的です!

温度・時間を細かく調節可能

アイリスオーヤマクッキングケトルはマイコン式です。マイコン式なのでアイリスオーヤマのクッキングケトルは時間の調節はもちろん、温度は40℃から100℃までを10℃単位で調節することが可能になっています。

ケトルとして、お湯を沸かすこともできますし、低い温度は40℃から設定できて、時間も4時間まで調理が可能なので、低温でじっくりと過熱する低温調理もできます。

ちなみに、マイコンというのは家電などに組み込まれている電子部品のことで、ボタンなどの入力から、ヒーターやモーターを制御するものです。

温度と時間を手動で設定できるので、調理の幅も広がりますね!

1200Wの高い火力

アイリスオーヤマクッキングケトルは1200Wという高火力です。

だいたい300W~800Wほどの電気ケトルが一般的に流通していることを考えると、1200Wというのが高火力ということが分かります。

そして、お湯を沸かすときに、その高火力が発揮されます。

容量が1Lなのですが、1Lの常温の水を想定すると、だいたい5分半ほどで沸騰させることができます。

1Lあれば飲み物やスープなども作れますし、1Lよりも少ない量であれば、もう少し短い時間で沸かすことも可能になっています。

忙しい朝食の時間に嬉しいですね。

フタに湯切り口、鍋敷き不要の設計

鍋に沸かしたお湯に、パスタやそうめんなどの麺類や野菜などを入れて茹で、茹で上がったらお湯だけ捨てることができるので、ざるとか必要なく手間や洗い物も減ってとても使いやすいです。

さらに、底の部分はテーブルに直接触れない形状になっているので、鍋敷きも必要ありません。鍋敷きが不要なのは地味にありがたい・・・!

できあがった料理を鍋ごとテーブルに!洗い物やいろいろと手間も減るので、忙しいにも重宝しますね。

安心・安全の設計と優れたデザイン性と見た目

ケトルがちゃんとセットされていないままだと、パネルに「OPEN」お知らせが表示されるので、一目で分かるようになっています。

使用しているときにずれてしまったり、セットされていない状態になると、自動で電源がOFFになる仕様にもなっているので安心して使えます。

電源プラグはマグネットプラグ式で、引っ掛かってもすぐに外れる設計です。

空焚き防止機能もついているため、うっかり鍋が空の状態で加熱してしまっても過熱を停止してくれるので安心ですね。

黒いマットな質感で仕上げられていて、木目の取っ手部分もスタイリッシュ。

カラーは黒のみとなっています。

そのまま食卓に出してもおしゃれで、インテリアに馴染む落ち着いたデザインです。

アイリスオーヤマクッキングケトルの仕様

家庭用の鍋よりも高さは少しありますが、鍋部分を外すと、高さはその半分ほどになります。

重さも多少ありますが、重すぎることはないので持って移動することも簡単です。テーブルに持っていきやすいですね。

電源コードは2.0mあるので、余裕をもって使用することができそうです。

パネルもとてもシンプル設計で操作も簡単なものになっています。

アイリスオーヤマクッキングケトルの口コミレビュー!まとめ

湯沸かしから鍋料理まで幅広くできるアイリスオーヤマのクッキングケトル。

機能性も素晴らしいのですが、デザインもシンプル。そして1人鍋はもちろんインスタントラーメンも簡単に作れて、材料を入れるだけで調理してくれるので、ホームパーティなどなどいろいろな場面で大活躍してくれそうです!

鍋をするときも食卓にそのまま出せて、パエリアとか煮込みハンバーグを作ってそのまま食卓に出すと栄えそうですし、楽しくなりますね!

マルチに活躍できるアイリスオーヤマクッキングケトルは、オススメの家電です!

 

 

タイトルとURLをコピーしました