2020年に発売されたリファビューティックドライヤーが爆発的にヒットしました。
そして、2021年10月20日にリファビューティックドライヤープロが発売されました!
その爆発的にヒットしたリファビューティックドライヤーとプロの違いは何なのか気になるので比較したいですよね!
リファビューティックドライヤープロとの違いは、新しくスカルプモードが追加され頭皮のケアまでできたり、ドライ時間が短縮されたりなどなど、他にも細かな違いがあるので比較していきます。
ドライヤーの音はうるさいのか?という点も気にするところだと思います。
そこで、リファビューティックドライヤープロの音はうるさいのか?ということについても紹介します。
リファビューティックドライヤーとプロの違いを比較!
2020年にリファビューテックドライヤーが発売されたのですが、爆発的なヒットを記録し、新たに発売された「リファビューティックドライヤープロ」と何が変わっているのかを紹介します。
リファビューティックドライヤーとプロの違いですが、簡単に比べたものをまとめます。
・従来モデルよりドライ時間が約1分45秒短縮
・仕上がりを良くするハイドロイオンが1.5倍の量に
・価格が¥39,600で、従来のモデルより3300円上がっている
1つずつ詳しく見ていきます。
新機能のスカルプモードが搭載
リファビューティックドライヤープロでは最初に電源を入れるとスカルプモードになります。
以前のモデルはボリュームとモイストの2種類でしたが、プロではスカルプモードが追加され3種類のモードになりました。
ボリュームモード→ペタ毛でトップにボリュームがほしい場合、髪の仕上がりをふんわりさせたいときに
モイストモード→髪の仕上がりをしっとりさせたいときに
スカルプモードというのが80℃の温風と30℃の冷風が交互に切り替えてくれて50℃以下になるように自動で調節してくれることから頭皮にも優しく、頭皮環境も改善されるという効果があります。
ドライヤーを動かさず、同じところで当てていても熱くならないというところがすごい特徴ですね!
データでは頭皮の水分量と弾力が増していました!
新モデルではヘアケアだけじゃなく、スカルプケアもできるという優れものです。
従来のモデルよりドライ時間が1分45秒短縮
さらにドライヤーで乾かす時間も前のモデルから最大で1分45秒も短縮されていて、毎日髪の毛を乾かすことを考えると、乾かす時間が短くなるのはすごく助かる点ですよね。
ドライ時間の短縮の感じ方は個人差もあるかもしれませんが、短縮されるのは嬉しいです。
仕上がりを左右するハイドロイオンが1.5倍に増えた
ハイドロイオンというのが髪を良くする成分のようなもので、仕上がりのまとまりやツヤ感を作ってくれます。そのハイドロイオンの発生量が前モデルから1.5倍に向上しました。
ハイドロイオンが1.5倍に増えた事により、仕上がりのツヤ感やまとまり感がさらにアップし、満足感も高まりそうですね。
価格が¥39,600で、従来のモデルより3300円上がった
リファのドライヤー価格は前モデルからお高めではありますが、前モデルが36,300円だったのに対し、プロモデルは39,600円と価格が3300円上がっています。
(2021年11月現在)
価格は変動する可能性もあるので、最新の価格はクリックしてご確認してみて下さい♪
プロモデルではヘアケアだけでなく、頭皮ケアもできるということから興味がある方が多く、仕上がりもさらに良くなって頭皮ケアもできるならプロモデルの方がいいかも!と思う方も多そうです。
価格は高くなっていますが、プロモデルもかなりの人気モデルになりそうですよね。
細かい点も改良された
他にも細かい点が改良されています。
・フィルターを取り外して掃除ができるようになった
・電源ボタンがちょっと上にずれた。
・前モデルではノズルがくるくる回りやすいと指摘が多かったところもしっかり改善された。
掃除のお手入れがしやすくなったりと細かいところも改良されていて、プロモデルでは前モデルで指摘の多かった点が改善されました。
パッと見では変わらないようにも見えますが、細かい部分がレベルアップしているのがプロですね。
リファビューティックドライヤーがおすすめの人
前モデルであるリファビューテックドライヤーはこんな方におススメ。
- 髪のパサパサ感に悩んでいる
- 仕上がりのサラサラ感を求めたい
- 髪にツヤがほしい
- 髪のダメージをできるだけ抑えたい
- 髪の熱ダメージが心配
- 少しでも価格が安い方がいい
このような悩みや心配ある方に、リファビューテックドライヤーはおすすめではないでしょうか。
リファビューティックドライヤープロがおすすめの人
新しいリファビューティックドライヤープロはこんな方におすすめ。
- 新製品が好き♪
- 髪を良くする成分が少しでも多い方がいい!
- 仕上がりによりサラサラ感を求めたい
- 髪にさらにツヤがほしい
- 頭皮のケアもしたい
- ドライヤーの時間をさらに短縮したい
- 値段が上がっても少しでも良いものが使いたい
リファビューティックドライヤープロでは頭皮ケアをできることや、リファビューティックドライヤーで指摘のあった細かい部分なども改善されているのでちょっと値段が高くなっても性能が良くなっているものを使いたいという方にはプロが良いのではないでしょうか。
リファビューティックドライヤープロの音はうるさい?
リファビューティックドライヤープロの音はうるさいのか気になるところですが、リファビューテックドライヤーは風量が強いので、「音は大きい」という口コミが多かったようです。
音は大きいですが「気にならない大きさ」ということで「慣れれば気にならない」という口コミもありました。個人の感覚もあると思います。
風の勢いもかなり強いので毎日髪を乾かすことを考えると、髪を乾かすというストレスも軽減されます。
リファビューティックドライヤーとプロの違いを比較!まとめ
リファビューティックドライヤーとプロの違いを比較しました。
リファビューティックドライヤープロは
- 新機能でスカルプモードが搭載されている(頭皮のケアも可能)
- 前モデルよりドライ時間が1分45秒短縮された
- ハイドロイオンが1.5倍に増えた
- 価格が39,600円で前より3,300円高くなった
- 前モデルで指摘のあった部分も改善された
新機能のスカルプモードでヘアケアだけでなく、頭皮のケアまでできるというところやハイドロイオンが1.5倍になったなど前よりパワーアップしていました!
39,600円と決して安くなく、前より値段も上がっていますが、それ相応の機能も搭載されたというところでしょうか!
単純にドライ時間が短縮されたり、細かい部分が改善されているところも嬉しいですね。
デザインも素敵なので、髪を乾かすときにテンションがちょっと上がってしまいます。
リファビューティックドライヤーにはおしゃれなドライヤースタンドもあります!
|
このスタンドに立てて置けるので、置き場所に困るという方にもいいですね♪
スタンドも一新されましたが、まだ楽天では取り扱いがありませんが、タイミングによって入荷されている場合もあるのでクリックして確認してみてくださいね。