自宅にウォーターサーバーがあるとなにかと便利ですよね♪
子供が赤ちゃんの頃にお湯を沸かさなくてもすぐお湯がでてくれるので、ミルクを作るときにとても重宝しました!
ただ、でかいので場所を取るということや、引っ越してからキッチンに置けるスペースを作っていなかったためキッチンから少し遠い場所に置くハメに。
少々不便になってしまったので、卓上のウォーターサーバーを探していたところ見た目もオシャレで市販の2ℓのペットボトルが使えるラドンナtoffyのウォーターサーバーK-WS2を発見!
実際に使ってみた口コミレビューを紹介!良い口コミ、悪い口コミしっかり調べて購入したいですもんね。
電気代もどのくらいかかってくるのかも調べました。
ラドンナtoffyウォーターサーバーK-WS2の口コミレビュー
悪い口コミ
・冷水が思ったほど冷たくない
冷水は出なくて常温と変わらないという声も。冷水の温度がK-WS1と同じで10℃〜15℃となっていますので、冷たくない!と感じてしまう人が多いのかもしれません。
・使い始めの水の臭いが気になる
臭いに関しては「使い始めの頃に気になった」という声が多かったです。
水の臭いがプラスチック臭く、変な味がなくなるまで10ℓくらい使い、その後マシになったという声も。
重曹による定期的な掃除や使い続けていると臭いが解消される感じです。
・お手入れが面倒
大型のウォーターサーバーだとお手入れはほぼ不要ですし、業者の方がメンテナンスしてくれたりします。
そのため定期的なお手入れに手間を感じる人も。
お手入れ方法は、部品を分解し、部品を洗ったりアルコールで拭く。
臭いを防ぐために定期的に内蔵洗浄も行わないといけません。
重曹を用意したりと手間が多少かかってきます。
良い口コミ
- デザインがいい
- 2ℓのペットボトルなので設置が楽
- 音が静か
- コンパクトサイズなところ
レトロで落ち着いた感じの色味やデザインがかわいく、オシャレなウォーターサーバーと評価が高いです。キッチンカウンターにも置けるサイズ感がGOOD。
市販の2ℓのペットボトルをセットできるので、設置がとても簡単です。
大型のウォーターサーバーだと1本が12ℓだったり重く、変える時がなかなかツライ。
またストックの置き場所にも困ってくるので2ℓのペットボトルくらいだとすごく嬉しいですね♪
市販の2ℓのペットボトルを使えるということですが、エコタイプのボトルは使用できないのでその点は注意です。
また、音が静かなで気にならないところもいいですね。
家の大型のウォーターサーバーは水を出すときに「ボコボコっボコボコっ」と結構音が気になりますよ><
ラドンナtoffyウォーターサーバーK-WS2の電気代は?
ウォーターサーバーを設置するにあたって気になるのが電気代です。
24時間電源を入れっぱなしにしないといけないのでどれくらい電気代がかかってしまうのでしょうか。
Toffyのウォーターサーバーの電気代は24時間使い続けても1日だいたい21円ほどです。
1ヶ月700円かからないくらいになります。
大型のウォーターサーバーだと月1,000円~1,300円ほどかかってしまうので電気代も安くなっているので助かりますね♪
ラドンナtoffyウォーターサーバーの特徴
市販の2ℓペットボトルを使える
ペットボトルなので交換が簡単♪
専用キャップを取り付けて本体上部にセットするだけです!
2ℓのペットボトルに替えてから水交換のストレスがなくなった!という声も!
ほんとに12ℓの水交換するのなかなかにストレスを感じるんですよね。一瞬ですけど・・・。
卓上型に変えて良かったという声も多いです。
コンパクトでおしゃれなデザイン
K-WS2になってからおしゃれなデザインと色が特徴的でスタイリッシュ。
K-WS1のときはウォーターサーバーって感じでおしゃれさをあまり感じませんでした。
卓上でコンパクトではありますが、設置する際には壁との間に25cmの隙間が必要になります。
ですので、設置したいと思っている場所に設置できるのか前もって設置場所を考えておくといいですね♪
好きなお水が飲める
ペットボトルが使えるので、自分の好きな水やお気に入りの水を入れて使えます。
硬水・軟水どちらでもいいので、好きなメーカーを選ぶのも可能。
自分の好きな水を選んで飲めるという点がとてもいいですよね。
ラドンナtoffyウォーターサーバーK-WS2の口コミレビュー!電気代は?まとめ
2万円弱で購入できる卓上ウォーターサーバーで、デザインもかわいくて使い勝手もよし!
お水交換のストレスがなくなるのは嬉しいです。
テーブルに置いてみんなが好きな時に飲んだり、赤ちゃんのミルク用にといろいろ用途があります。
2ℓのペットボトルを使用できるということで、使用する頻度や人数、設置場所を考えての購入をおすすめします♪